Gratitude, Remembrance and Anticipation
- 2020/01/02
- 09:51
感謝、記憶、そして期待…。新年の始まりの日。この言葉たちがはじめに心に浮かんだ。皆さんにとって、実りの多い、佳き日々となりますように。「感謝」と「記憶」…日本での2019年は、僕にとってこんなにも素晴らしく上出来だった。僕のこのウェブサイトを訪ねてきてくれた人たち、一年を通して僕の音楽を慕い応援して勇気付けてくれたみんな…。僕の幸せを叶えてくれた全ての人に心から感謝の気持ちをおくりたい。思い返すと、本当...
田中康夫さんの番組で「71」オンエア
- 2019/09/07
- 23:22
少し前の話になりますが、AORの伝道師・田中康夫さんが、NHK-FMのスペシャル番組「真夏の夜の偉人たち」(8月16日放送)でAORの曲紹介を担当。7000枚にも及ぶ貯蔵レコードの中から厳選16曲をピックアップ。そこでフランクの「71」を紹介してくださいました。詳しくは田中康夫さんのblogをご覧ください。 http://tanakayasuo.me/greataor...
Summer Greetings
- 2019/08/03
- 12:34
みなさん、こんにちは。久しぶりだね!帰国してからしばらくの間、こちらの生活に慣れるのに思ったよりも時間がかかっているような、何だか変な感じがする。あの5月の日本滞在が、自分にとって今までで一番楽しく生産的なものだったからだろう。雑誌のインタビューから演奏する機会を得たことまで、どれも今でも信じられないほど素晴らしい経験だった。その中でも一番自分自身の心に残っているのは、日本のオーディエンスの温かで...
タワーレコードのフリーペーパー「intoxicate(イントキシケイト)」
- 2019/06/29
- 14:26

タワーレコード全店で配布している機関誌「intoxicate(イントキシケイト)」に、フランクと田中康夫さんの対談が掲載されました。田中康夫さんといえば、元長野県知事として有名な方ですが、84年にAORの歴史的バイブル書「たまらなく、アーベイン」を書かれた、AOR伝道師の第一人者として知られる方でもあります。そんな田中さんとフランクによる対談は「AORスペシャル対談」として、2ページ4000字に渡ってたっぷりと紹介されてい...
Homesick for Japan
- 2019/06/24
- 00:57
みなさん、こんにちは。だいぶ時間が経ってしまったけれど、とても良い言い訳があるとすれば、5月に日本を旅していたんだ。なんとも素晴らしい、本当に最高の旅だった。北海道の大自然をやっと観ることができたし、小樽で僕の大切な家族ともゆっくり一緒に過ごせた。来日したあと、帰国した自分に待ちうけているのが、どれだけ日本が恋しいかということ。そこで、ここアメリカよりも自分が日本においていつも感じることをちょっと...